コジマジャムについてまとめ

コジマジャムについて

愛知県東海市にある小島食品製造株式会社は、大正11年に創業以来発展を続けている会社です。創業当初は、トマトピューレの製造を行っていました。その後昭和10年にはウスターソースの製造を開始し、昭和22年からジャム類の製造を始めました。

昭和34年、伊勢湾台風により会社が罹災し製造ができなくなりましたが、昭和39年に現在の地に新工場を建設し、操業を開始します。その後は新社屋と倉庫を建設、飲料製造業の免許を取得したり、菓子工場を新設し、パイプ型駄菓子の製造を開始しています。

平成25年には香味油やフレーバーオイルの製造を始め、多岐に渡る食品製造を行う会社です。良い製品づくりに日夜励み、まだまだ発展を続けていくことでしょう。

現在、コジマジャムはジャムにこだわりを持って製造を続けています。お店に行くと、様々な種類のジャムが販売されています。いちごジャムやイチジクジャム、ブルーベリージャム、オレンジマーマレードといったフルーツのジャムもあればトマトジャムといった野菜のジャム、そして薔薇ジャムのような花のジャムなどがあります。

味や香り、色もいろいろで、人によって好みは違います。多くの人の好みに合うよう、コジマジャムでは素材の良さを大切にし、年間で300種類ものジャムを製造しています。とにかく味を重視したもの、価格を重視したもの、使いやすさを重視したものなどいろいろありますが、この「いろいろ」を楽しんでもらうようにとジャムの多様性にこだわるのがコジマジャムです。

コジマジャムの商品について

コジマジャムについてですが、現在製造、販売中のジャムが無添加いちじくジャム、無添加ブルーベリージャム、無添加マーマレード、無添加イチゴジャムといった無添加ジャムと、給食用の小袋に入ったジャム(いちごミックス、りんご、ブルーベリー、マーマレード、いちご)、そして業務用の1kg入りのジャムです。

ジャムの他には、スプレッドという商品を製造、販売しています。スプレッドはジャムのように使えるものなのですが、「ジャム」と表示できない食品です。いろいろな製品を多くの方に提供したいとコジマジャムは考えているので、スプレッドも充実しています。

スプレッドは、名古屋で人気がある小倉バターや宇治金時バター、はちみつバターなどがありますが、ユニークなものではくり~むち~ずや和寒かぼちゃミルク、卵黄プリンジャム、ずんだジャムがあります。

お客様と一緒においしいジャムを作りたいと考えており、ジャムの試作も行っています。この材料でジャムは作れないだろうか?これを使ってみたらどうだろう?というようなアイデアがあればぜひコジマジャムに連絡してみてください。電話もしくはホームページに問合せフォームが用意されていますので、そちらからアイデアを送ってみましょう。

コジマジャムについてもっと知りたいという人は、ジャムやスプレッドを食べてみると良いかもしれません。ホームページから注文することもできますので、気になる方は購入してみましょう。